シミは年齢を重ねると増えるイメージがありますが、実は若い年代でもシミが気になる方は多くいます。そこで気になるのが、シミは何歳から目立ち始めるのかではないでしょうか。シミは老け顔の原因にもなるので、できるだけ早い段階から対策を行いたいですよね。
今回は、シミが目立ち始める年齢や年齢別のシミの特徴、シミの発生を抑える対策方法やおすすめの美容施術について解説していきます。シミが気になり始めた方や、シミが目立つ前に対処しておきたい方はぜひ参考にしてください。
シミは何歳からできる?年代別のシミの特徴とその原因
シミは、20代前半からできるといわれています。ただし、年代によってシミの種類は同じではありません。まずは、年代ごとのシミの特徴とその原因について見ていきましょう。
20代前半〜30代前半のシミ
シミは、若ければ20代前半から目立ち始めることがあります。20代前半から30代前半の頃にできるシミには、以下の3つが挙げられます。
- 老人性色素班
- 炎症後色素沈着
- そばかす
老人性色素班
老人性色素班は、薄茶色から茶色の円形や楕円形のシミのことです。別名「日光性色素斑とも呼ばれており、今までに浴びた紫外線ダメージが蓄積したことで発生します。通常、肌のターンオーバーが正常であれば、紫外線を浴びて生まれたメラニン色素は体の外に排出されます。
しかし、歳を重ねるごとでターンオーバーが乱れやすくなり、代謝が落ちることでメラニンが蓄積しシミとなって現れるのです。
炎症後色素沈着
炎症後色素沈着は、灰褐色、茶褐色、紫褐色の輪郭がぼやけたシミのことです。傷や虫刺され、ニキビや肌荒れなどの炎症がきっかけでメラニンが過剰生成され、目に見えるシミとなって現れます。炎症による赤みが発生した後にシミになった場合は、炎症後色素沈着の可能性が高いです。
そばかす
そばかすは小さな茶色や黄褐色の斑点であり、一般的なシミよりサイズが小さいのが特徴です。そばかすは遺伝が主な原因であるといわれているため、10代でできることもあります。ただし、紫外線の影響でそばかすが濃くなって目立ちやすくなることもあるので、注意が必要です。
30代後半〜50代のシミ
30代後半を過ぎると、以下の2種類のシミが目立ち始めます。
- 老人性色素班
- 肝斑
老人性色素班
老人性色素班は主に紫外線ダメージの積み重ねが原因で発生するため、20代で発生することもあれば50代で発生することもあります。そのため、どの年代でも起こりやすいといえる種類のシミです。特に30代後半になるとターンオーバーの乱れがさらに顕著になるため、老人性色素班が起きやすいです。
肝斑
肝斑とは、頬や額、口元にできる左右対称のシミのことです。輪郭がはっきりせずモヤッと広がっており、薄い褐色が広範囲に広がる特徴があります。肝斑は、妊娠やピルの服用、更年期などの女性ホルモンの乱れが主な原因であるため、30代以降の女性にできやすいです。ホルモンバランスも原因に影響しているため、女性だけでなく男性も発生し得るシミです。
何歳からでも対策可能!シミを予防するためのセルフケア方法
シミには年代によってできやすい種類があり、何歳からでも対策することができます。ここからは、シミを予防するための4つの方法を紹介してきます。
- 紫外線対策
- 肌のスキンケア
- バランスの取れた食生活
- 睡眠とストレス管理
紫外線対策
シミの予防には、紫外線対策が最も重要です。紫外線を浴びることでメラニンが生成され、メラニンが蓄積することでシミが引き起こされたりそばかすが目立ったりします。外出する際は日焼け止めやUVカットの帽子、日傘などで肌を守り、なるべく肌が紫外線に直接触れないように注意しましょう。日焼け止めは汗や摩擦などで落ちてしまうため、2〜3時間に一度は塗り直すのがおすすめです。
肌のスキンケア
適切な肌のスキンケアを行うことも、シミ対策につながります。洗顔後は化粧水をたっぷり塗り、保湿を行いましょう。肌が乾燥するとバリア機能が低下し、紫外線の影響を受けやすくなります。
紫外線を浴びてしまったら、シミやそばかすの発生を防ぐスキンケアがおすすめです。美白有効成分やメラニンの生成を抑制するビタミンCなどが含まれた化粧水や美容液を使い、紫外線がなるべくシミにならないようなケアを行いましょう。
バランスの取れた食生活
シミ対策には、食生活も重要です。抗酸化作用のあるビタミンCやビタミンE、肌のターンオーバーを整えるビタミンAが含まれた食べ物を積極的に摂ることで、シミの予防に効果があります。バランスの良い食生活を保つのが難しい方は、サプリメントもおすすめです。特にビタミンCは摂取後1〜2時間を超えると時間が経つにつれて減ってしまうので、こまめにサプリで摂取することでビタミンCを持続できます。
睡眠とストレス管理
睡眠不足やストレスはホルモンバランスを乱し、肝斑などのシミの原因になります。ホルモンバランスを整えるには、規則正しい質の良い睡眠を確保し、ストレスをためないようにすることが大切です。無理なダイエットや運動不足も、ホルモンバランスが乱れる原因になります。
シミを改善するおすすめの美容施術
シミは何歳からでも対策できますが、すでにできてしまったシミを改善するには美容施術がおすすめです。シミ改善には、以下の美容施術が効果的です。
- ソニックエステ
- 光フェイシャル
- 美肌再生メニュー
- マイクロダーマ
- スポットケア
ソニックエステ
ソニックエステは、超音波トリートメントを使ったフェイシャルエステです。1秒間に100万回振動する超音波を使うことでターンオーバーが促進され、肌の生まれ変わりを整えシミが目立ちにくくなります。
光フェイシャル
光フェイシャルは、メラニンやヘモグロビンに反応する光を肌に照射するフェイシャルエステです。光によって肌のターンオーバーが促進され、たまったメラニンが排出されるためシミを改善できます。シミ以外にもくすみやニキビなど、さまざまな肌トラブルを一気に解決できる美容施術です。
美肌再生メニュー
肌細胞を再生させる無添加の化粧品、「ドクターリセラ」を使った美容施術です。シミに効果のあるオゾンや抗酸化作用がある水素パック、ビタミンのイオン導入などのメニューを組み合わせることで、シミに特化したスペシャルな施術を受けることができます。
マイクロダーマ
マイクロダーマは、皮膚に吹き付けたダイヤモンドで毛穴の汚れや老廃物を除去する美容施術です。角質がケアされ肌のターンオーバーも促進されるため、シミの対策に効果があります。
スポットケア
スポットケアは、メラニンを垢化して排出させ、シミを改善する美容施術です。シミの数や範囲により値段が変わり、肌に負担をかけることなくシミのケアができます。
まとめ
シミは何歳からでもできるものであり、早い方は20代後半から目立ち始めます。シミは紫外線やターンオーバーの乱れなどさまざまな原因で起こるため、毎日の紫外線対策や正しいスキンケア、バランスの取れた食生活や規則正しい生活習慣に意識しながら、シミ対策を行いましょう。
シミ対策は何歳からでもできますが、一度できてしまったシミは美容施術で改善するのがおすすめです。千葉県銚子市エリアのエステサロン「宮内薬粧フェリーク」では、シミを改善する美容施術をご用意しています。何歳からでも施術は可能なので、シミにお悩みの方はお気軽にご相談ください。